Umino SERIES PRODUCT

海の王者が持つ栄養素を、毎日のサプリメントに。

img_product_main

フカ・コラーゲンペプチド

約1ヶ月分 3g ✕ 30包
¥ 4,320(税込)
サメは海の生態系の頂点に立つ生物で、「海の王者」とも呼ばれます。 その身体はとてつもないエネルギーを秘めていて、しなやかな動きで、 素早く獲物に襲いかかります。特にサメの「皮」は、海の中を超高速で泳ぐために、 ほかの魚にはないしなやかさと丈夫さを兼ねそろえた特徴を持っています。Uminoではこの「皮」に含まれた高品質コラーゲンペプチドをサプリメントとして活用しています。

なぜ、いま、海洋性コラーゲンなのか

コラーゲンは細胞と細胞をつなぐ、重要な役割を担っており、水分についで、人間の体の主成分であるタンパク質のうち、1/3を占める成分です。 特に、皮膚では7割、軟骨では5割、腱では8割がコラーゲンからできているといわれています。体内のコラーゲンは新陳代謝によって、常に新鮮な状態を維持していますが、年齢などが原因でコラーゲンの代謝が悪くなってしまいます。キレイであること、健康的に動けるカラダであるためには、日々コラーゲンを摂り入れることが欠かせません。
男女問わず必要不可決な栄養素
実は、食事やサプリメントなどで摂取したコラーゲンは体内吸収されてから約24時間経つとなくなってしまいます。そのため毎日摂り続けないと、体内のコラーゲンはどんどん減少していくことになってしまうのです。
このコラーゲンの減少は、30代から急激に進みます。コラーゲンが体内から減ってしまうと、カラダが思うように動かしづらくなったり、うるおいを実感しづらい…といったお悩みの原因になります。コラーゲンを常に体内にキープするには吸収率の高いコラーゲンペプチドを毎日摂取することが必要なのです。
30代から減少するコラーゲン
コラーゲンは、1日5,000mg~10,000mgを目安として毎日摂取すると効果が高いことが分かっていますが、食事で摂取するには大変な量です。さらに、食事由来のコラーゲンは分子が大きいため、消化吸収されにくいという欠点もあります。そんななか、最近の研究で、コラーゲンの一部はコラーゲンペプチドとして腸で吸収されていることがわかりました。腸でコラーゲンペプチドとして吸収され、血液にのってカラダのすみずみまで運ばれていきます。コラーゲンペプチドは、コラーゲンとほぼ同じアミノ酸で組成されていながら、分子量は小さくなるという利点があります。その分、体内への吸収率をあげることができるのです。uminoでは、体に吸収されやすいコラーゲンペプチドを採用しています。
吸収率の高い、コラーゲンペプチド
従来よく利用されてきたのが動物(牛・豚・鶏)の骨・皮などから取れるアニマルコラーゲン。魚類から取れるものはマリンコラーゲンと呼ばれています。その中でもサメの皮から丁寧に抽出したものが、フカコラーゲンです。昨今の研究論文で、動物性コラーゲンは吸収率が良くないという事が明らかになりました。豚などの動物性由来コラーゲンと比較すると魚由来のコラーゲンは7倍も違います。また、牛や豚などの動物には進化の過程が人と近いため、共通のウィルス(豚インフルエンザなど)があります。 魚には人と共通のウィルスがいないため、安心で安全です。
動物性に比べ7倍の効果と安全性

なぜ、いま、海洋性コラーゲンなのか

コラーゲンは細胞と細胞をつなぐ、重要な役割を担っており、水分についで、人間の体の主成分であるタンパク質のうち、1/3を占める成分です。 特に、皮膚では7割、軟骨では5割、腱では8割がコラーゲンからできているといわれています。体内のコラーゲンは新陳代謝によって、常に新鮮な状態を維持していますが、年齢などが原因でコラーゲンの代謝が悪くなってしまいます。キレイであること、健康的に動けるカラダであるためには、日々コラーゲンを摂り入れることが欠かせません。
男女問わず必要不可決な栄養素
実は、食事やサプリメントなどで摂取したコラーゲンは体内吸収されてから約24時間経つとなくなってしまいます。そのため毎日摂り続けないと、体内のコラーゲンはどんどん減少していくことになってしまうのです。
このコラーゲンの減少は、30代から急激に進みます。コラーゲンが体内から減ってしまうと、カラダが思うように動かしづらくなったり、うるおいを実感しづらい…といったお悩みの原因になります。コラーゲンを常に体内にキープするには吸収率の高いコラーゲンペプチドを毎日摂取することが必要なのです。
30代から減少するコラーゲン
コラーゲンは、1日5,000mg~10,000mgを目安として毎日摂取すると効果が高いことが分かっていますが、食事で摂取するには大変な量です。さらに、食事由来のコラーゲンは分子が大きいため、消化吸収されにくいという欠点もあります。そんななか、最近の研究で、コラーゲンの一部はコラーゲンペプチドとして腸で吸収されていることがわかりました。腸でコラーゲンペプチドとして吸収され、血液にのってカラダのすみずみまで運ばれていきます。コラーゲンペプチドは、コラーゲンとほぼ同じアミノ酸で組成されていながら、分子量は小さくなるという利点があります。その分、体内への吸収率をあげることができるのです。uminoでは、体に吸収されやすいコラーゲンペプチドを採用しています。
吸収率の高い、コラーゲンペプチド
従来よく利用されてきたのが動物(牛・豚・鶏)の骨・皮などから取れるアニマルコラーゲン。魚類から取れるものはマリンコラーゲンと呼ばれています。その中でもサメの皮から丁寧に抽出したものが、フカコラーゲンです。昨今の研究論文で、動物性コラーゲンは吸収率が良くないという事が明らかになりました。豚などの動物性由来コラーゲンと比較すると魚由来のコラーゲンは7倍も違います。また、牛や豚などの動物には進化の過程が人と近いため、共通のウィルス(豚インフルエンザなど)があります。 魚には人と共通のウィルスがいないため、安心で安全です。
動物性に比べ7倍の効果と安全性

なぜ、いま、海洋性コラーゲンなのか

コラーゲンは細胞と細胞をつなぐ、重要な役割を担っており、水分についで、人間の体の主成分であるタンパク質のうち、1/3を占める成分です。 特に、皮膚では7割、軟骨では5割、腱では8割がコラーゲンからできているといわれています。体内のコラーゲンは新陳代謝によって、常に新鮮な状態を維持していますが、年齢などが原因でコラーゲンの代謝が悪くなってしまいます。キレイであること、健康的に動けるカラダであるためには、日々コラーゲンを摂り入れることが欠かせません。
男女問わず必要不可決な栄養素
実は、食事やサプリメントなどで摂取したコラーゲンは体内吸収されてから約24時間経つとなくなってしまいます。そのため毎日摂り続けないと、体内のコラーゲンはどんどん減少していくことになってしまうのです。
このコラーゲンの減少は、30代から急激に進みます。コラーゲンが体内から減ってしまうと、カラダが思うように動かしづらくなったり、うるおいを実感しづらい…といったお悩みの原因になります。コラーゲンを常に体内にキープするには吸収率の高いコラーゲンペプチドを毎日摂取することが必要なのです。
30代から減少するコラーゲン
コラーゲンは、1日5,000mg~10,000mgを目安として毎日摂取すると効果が高いことが分かっていますが、食事で摂取するには大変な量です。さらに、食事由来のコラーゲンは分子が大きいため、消化吸収されにくいという欠点もあります。そんななか、最近の研究で、コラーゲンの一部はコラーゲンペプチドとして腸で吸収されていることがわかりました。腸でコラーゲンペプチドとして吸収され、血液にのってカラダのすみずみまで運ばれていきます。コラーゲンペプチドは、コラーゲンとほぼ同じアミノ酸で組成されていながら、分子量は小さくなるという利点があります。その分、体内への吸収率をあげることができるのです。uminoでは、体に吸収されやすいコラーゲンペプチドを採用しています。
吸収率の高い、コラーゲンペプチド
従来よく利用されてきたのが動物(牛・豚・鶏)の骨・皮などから取れるアニマルコラーゲン。魚類から取れるものはマリンコラーゲンと呼ばれています。その中でもサメの皮から丁寧に抽出したものが、フカコラーゲンです。昨今の研究論文で、動物性コラーゲンは吸収率が良くないという事が明らかになりました。豚などの動物性由来コラーゲンと比較すると魚由来のコラーゲンは7倍も違います。また、牛や豚などの動物には進化の過程が人と近いため、共通のウィルス(豚インフルエンザなど)があります。 魚には人と共通のウィルスがいないため、安心で安全です。
動物性に比べ7倍の効果と安全性

商品詳細

気仙沼産・天然純度100%で、健康サプリメント業界に「透明性」を。

生産工程が不透明では「健康」サプリメントとは言えません。Uminoでは、宮城県気仙沼産のヨシキリ鮫の皮を100%使用し、目利きが鮮度の見極めを行い原料を調達。気仙沼産、無添加、無香料の純度100%サプリメントを生産しています。

海洋性コラーゲンペプチド100%。動物性に比べ7倍の吸収率です。

Uminoで使用しているものは、海洋性コラーゲンペプチドのなかでも王者と言われる、サメのフカコラーゲンペプチドです。動物性コラーゲンに比べて、7倍の吸収率を持っています。 またBSEや鶏インフルエンザ、豚コレラなどの心配がなく、安心して使用していただけます。

国際基準で認定された安心・安全な方法でつくっています。

フカコラーゲンは、安全な食品を提供するための国際規格をクリアしたFSSC認証取得工場で生産しています。製造・包装においても、健康補助食品の品質管理について認定された工場にて行っています。他にも、産地証明書を取得、重金属検査、菌検査を行うなど、安心安全のために十二分な対策をしています。

必須アミノ酸9種を含んだフカコラーゲン。

人のカラダのたんぱく質を構成するアミノ酸は20種類。1種類でも欠けると栄養障害が起きてしまうといわれていますが、この中には体内では生成できないアミノ酸が9種類もあるのです。Uminoのフカコラーゲンペプチドはこれらを含有。カラダに大切な栄養素もいっしょに摂ることができます。

同じグラム数でも、含まれているコラーゲンの量がちがいます。

Uminoは継続性を考えた、高密度コラーゲン製法。 実は、同じ内容量でも、含まれているコラーゲンの量は製品ごとに違います。Uminoのフカコラーゲンペプチドは、1本(3g)あたりのコラーゲン量が約2,500mgと高密度。だから、続けやすい。1日たった2本で必要なコラーゲンを摂ることができます。

食べ方

におわない、クセがない。
フカコラーゲンは、どんな食事にも
合わせやすい。

Uminoでは、サッと溶けやすい粉末タイプで、体内に吸収されやすい低分子コラーゲンを採用しています。この海洋性フカコラーゲンは動物性コラーゲンにくらべて、 臭いも気になりません。そのため、ヨーグルトやスムージーなどだけでなく、ごはんを炊くときに入れたり、煮物やお味噌汁に混ぜるなど、普段の生活習慣を変えることなく、お使いいただけます。

背景、製法について

img_process_2

手作業で「までーに」。

「までーに」は気仙沼のコトバで「ていねいに」という意味です。サメの処理における繊細な作業は、機械では実現することができません。そのため、気仙沼における仕事はほとんどが手作業で成り立っています。機械化をすればスピードは上がりますが、一つ一つ異なる個体に完璧に合わせることはできません。捨てる部分も多くなってしまいます。Uminoでは1961年創業よりサメの加工を専門としているカネヒデ吉田商店さんはじめ、までーに加工したサメを使用して、サプリメントの原料を生産しています。

気仙沼の水産業に循環を生み出すUminoの取り組み

気仙沼も、水産業も、盛り上げていく。

Uminoは、あたらしい水産資源の活用を目指す「気仙沼水産資源活用研究会」の取り組みから生まれました。水産資源の利用価値を拡大するこの開発は、気仙沼の産業や雇用を生み出すことにもつながります。海の資源を守り、持続可能な生産ラインで商品を製造し、これからの水産業を盛り上げていく事業となることを目指します。

USER'S VOICE

40代女性
匂いを気にしていたのですが、思っていた以上に気になりません。水やお湯、ジュースに溶かしても違和感なく飲んでます。
50代女性
魚の匂いはなく、愛用している他社製品と同じ味と食感です。飲みやすい味だなと思います。
40代男性
ホットのカフェラテに入れて、バンドミルクスチーマーで攪拌して飲むと美味しいのでオススメしたいです。プロテインとも合わせれば一気に栄養も摂れるので便利です。
80代男性
ご飯を炊くときに米2合に対して大さじ一杯。普段どおりの食事を楽しみながら栄養をとれました。
40代女性
毎朝カフェラテとヨーグルトに一杯分を分けて混ぜ合わせて、飲んでいます。多すぎず、少なすぎず、ちょうどいい量なところが気に入ってます。
50代女性
汁物がいい味になる気がします。スープやお味噌汁に混ぜると、特にいいです。カプセルやゼリータイプもあると嬉しいです。
※ テストマーケティングでお寄せいただいた声です。

ハッシュタグをつけて、SNSに商品の使い心地をシェアしよう

#umino

内容量・成分・注意事項

内容量:3g×30包 ※1日の目安量を参考に、摂り過ぎにならないよう注意してご利用ください。

原材料名:フカコラーゲンペプチド(アレルゲン)(国内製造)

栄養成分表示一回分3g当たり:エネルギー 11.8kcal(396kcal)/ タンパク質 2.96g(98.8g)/脂質 0.003g(0.1g)/炭水化物 0.003g(0.1g)/食塩相当量 0.006g(0.2g)

ご注意:

  • 治療中の方、妊娠、授乳中の方、乳幼児、体調のすぐれない方は 医師や専門家にご相談ください。
  • 食物アレルギーの方は原材料をご確認ください。
  • 粉末をそのまま口に入れるとむせる場合がありますので ご注意ください。
  • 開封後は使いきりでなるべく早めにお召し上がりください。

Copyright©Ishiwatashoten.co.Ltd. All rights Reserved.

Scroll Up